日本とイタリアの試合なぞここ星の国では見られまいと思っていた。
が、何の気なしにCATVのチャンネルをザッピングしていたら、あらやってるでねーの。
ネット情報でしか様子が分からなかったのだが、ふむ、見れば失望している側、それなりに評価している側の理由もそれぞれ頷ける。やはり見ねばわがらねんだ。
私の予想は10-50くらいの感じだったから(イタリアって、もは相当強いじぇ)、スコアだけ見たところでは、まあまあいけただじゃないのという印象。試合を見てもセットピースが大崩れしていないだけでも、よしとすべきではと思った次第。常々言われる日本らしいプレイってのは見られなかったけれど(モールで押し込むトライをそうは言わねじぇなぁ)。
目標はWRC過去最高の成績ということのようだが、すると1勝を上回るということ。プール戦、1勝1分、2敗でもいいわけだ。現実的にいくと、その相手はカナダとフィジー。可能性はあると思うけれども、またも全敗かも知れぬ。テストマッチとは国のラグビー力の総計が試されるわけである。指揮官一人変わっただけで、それがドラスティックに変わるわけではない。
+++++++
KSW v. 三菱重工、スコアだけ見ればまずまずだが、要は相手のメンバー次第。クボタとの結果も見てから何か書こうかと思ったのだが、ときに菅平まで出向いてBチームがクボタと試合する意味はなんだったんだえん。せづも、見ねばわがったんだがも知れねけんどもなす。