注目の日v伊はじめ、NZ v 仏、豪v愛、南アv Eとラグビー者には堪らぬ週末であったが、生憎、オラはお仕事で出張(来週もなんだ(´;ω;`)。)。
不惑朝練も出られずで、日曜午前に戻った後は、せめて自主トレとタカヤアリーナへ。
スミスマシンも結構時間が取れ、ビッグ3をしっかりこなし、マシンやダンベルも使い、最後はトレッドミルで走る。都合2時間、いい汗をかく。
帰宅後、日伊戦を録画で改めて見るが、結果既知の試合ながら、早送り無用の価値がある。
人口50万弱ながら大分のホストぶりも見事。
JJの更迭を論じたジャーナリスト氏もおいでだが、この結果に何というか。
EJを依然奉じる一部の向きは、その彼が指揮を執るEの不振を何と見るか。
時に某実況、局面の変わりゆく様はtransitではなくtransitionであるよ。
もっと日本語で丁寧に語ることを大事にしたらいいと思うのだが。